私の職業は、和菓子職人です。
たまには、仕事に関係するネタも紹介しましょう。
去年の12月30日朝に餅つきした一升の鏡餅ですが昨日鏡開きをしました。
見て下さい。
カビほとんど無いでしょう~。
冬場は、三日で約10Lが室内で蒸発しています。
そんな水槽部屋と鏡餅を置くリビングは、扉なしの最悪な状態。
では、我が家の鏡餅のカビ対策法を紹介します。
まず熱々の突き立てお餅を鏡餅の形にしますが(四分六)上4:下6に計ります。
そしてすばやく手粉最小限で形を整えます。
熱が抜けた二時間後位に食品用消毒用アルコールスプレーをかけまた乾かします。
この作業までは、餅つきシナイ限りご家庭で難しいかと思う次第ですが
設置に工夫をすると少しは、マシでしょう。
しかしながら本格的に飾るのならやはり近くの和菓子屋さんで注文しましょう。
さあ、設置!
大晦日仕事が忙しく帰宅して年が明ける一時間前に設置しました。
まず考えてみましょう!
なぜカビが生えるか?
それは、湿気などの水分が原因です。
食品消毒用アルコールスプレーしても十日間以上ジメジメハウスに置いていると
餅の間と下には、やはりカビが生えてしまいます。
SECRET: 0
PASS:
デカイ鏡餅。
さすが、本職。
我が家のはミカンのほうがデカイ。
SECRET: 0
PASS:
鏡開きって包丁入れたらあかんらしいですね、ラジオで初めて聞きました。
手で割るか木槌を使うみたいに言ってましたね~うちは包丁でした^^
SECRET: 0
PASS:
プラドおじさん>
きっと大きなミカンなんでしょう。(^。^)
SECRET: 0
PASS:
もりたさん>
私は、マイナスドライバーの大きいのでひび割れに入れて
素手で割ります。
それでもダメならダイアモンドカッター出てきますけど。(爆)
SECRET: 0
PASS:
なるほろ~…単純に風通しを改善すればいいのかぁ…
あ、じゃあお餅の底をギザギザにすれば…!w
SECRET: 0
PASS:
TKDさん>
風通し良ければ良いんです。
ギザギザも有りでしょうけど作るのが難しいです。
エーハイムフィルターの底のゴムみたいなのを餅で作ればいいかもしれませんね。
このアイデア絶対今年の年末忘れている自信有りますが。(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
なるほど~~!!高床式鏡餅!!正倉院みたいなもんですなっ♪
SECRET: 0
PASS:
ひんぺるさん>
正倉院もカビ防止は、同じですね。(笑)
直接土の上に立てたら木がすぐに腐ってしまいます。